スタッフブログ

ホームスタッフブログ

ビートエンジンテスト2 【フリクション】

2012-02-08T22:07:29+09:00

本日は、DLC部品でも特に耐久性が向上した「エンジンバルブ」です。 排気バルブは高温下にさらされ潤滑状況が厳しく、非常に耐摩耗性が要求されます。 ビートのバルブは、標準品で耐熱性に優れた材料でもあるインコネルが採用れています。しかしビートは高回転型エンジンなので、インコネルだけでは摩耗に耐えることが出来ていません! 良く見る排気バルブはこんなンになってます!   拡大するとこんな感じ!   バルブの摩耗だけならまだしも、最悪の場合には、バルブガイド内径部の編摩耗が起こり、バルブガイド交換&シート交換なんてことになります。 DLCバルブSETは、DLCコーティングにより、優れた耐摩耗性を発揮し使用中のバルブはこんなにキレイです☆ 吸気側なんて、低負荷なんで新品にしか見えません! こんな高性能バルブを10万キロオーバーホール時に交換すれば、さらに10万キロ走行が可能になるかもしれません! DLCバルブSETは好評発売中です。 ノーマルバルブにDLCコーテイングを行う事も可能ですのでお問い合わせください。

ビートエンジンテスト2 【フリクション】2012-02-08T22:07:29+09:00

K4-GP 8H耐久レース 【フリクション】

2012-02-07T21:57:02+09:00

先日行われましたK4-GPの視察に行ってまいりました。 とんでもなく寒いこの時期に、沢山のエントリーがあるレース! 当日は色んな車両が混走していて走行されている方々が、楽しそうでした。 グラベルに入ったと思われる車両が・・・ ファステストを叩き出したマシン! 確か2’02”台でした。 エントラントの方々は楽しそうに走行していました。 夏の耐久、間に合えば参加してみたいです。    

K4-GP 8H耐久レース 【フリクション】2012-02-07T21:57:02+09:00

ビートエンジンテスト 【フリクション】

2012-02-06T20:49:59+09:00

先週にエンジン評価が完了し、いよいよピストンの量産化開始です。 肝心な最終確認テストですが、ピストンプロファイル等はほぼ完ぺきな状態で、DLC製品(クランクシャフト・バルブ・ピストンピン)の走行後確認も同時に行いました。 DLCクランクシャフトはこんな感じ! ジャーナルの拡大図! 次回はDLCバルブです。

ビートエンジンテスト 【フリクション】2012-02-06T20:49:59+09:00

テクニカルショウヨコハマ2012 【フリクション】

2012-01-30T20:23:51+09:00

今週は水曜日から「テクニカルショウ・ヨコハマ2012」が開催されます。 工業系の展示会ですが、「不二WPCブース」では自動車関連部品も展示いたします。 当日はブースにて簡単なアンケートにお答えいただくと「DLCコーティングクリップ」をプレゼント! 各開催日毎に限りがございますので、お早めにお立ち寄りくださませ。 これがクリップです。 お待ちしておりまーす。  

テクニカルショウヨコハマ2012 【フリクション】2012-01-30T20:23:51+09:00

新たなストーリーの開始! 【フリクション】

2012-01-27T19:12:32+09:00

昨年末にデリバリーが開始されたNSF250! 今後国内レースを左右させる車両であるのは間違い無いはず。 当社でも積極的にNSF250の開発に関わり、まずはSTD状態での不具合確認を進め対策を提案できるように努めてまいります。 フレームに合わせ小さくまとめ上げられたエンジンは如何に? 前評判(テスト車両)は良いが、実際(量産車)はどうなのだろうか? ホンダの単気筒には珍しいメタル受けクランクシャフトは、WPCとDLCで確実に強化加工(寿命延長)が可能です! 軸受メタルには色々な処理が可能です。 MoS2・Sn・HYPER モリ・が状況に応じて選べます。 MoS2は低速高荷重部に最適で代表としてコンロッドメタルやカムメタルに Snは1~2ミクロンの積層が可能なので、クリアランスをちょっとだけ詰めれて HYPERモリは高速摺動特性が抜群に良くクランクジャーナルに最適です。 さらに現在、「究極のメタル加工」を現在研究開発中です。  

新たなストーリーの開始! 【フリクション】2012-01-27T19:12:32+09:00

プレッシャーもしくは誇り? 【フリクション】

2012-01-26T21:16:25+09:00

東京モーターショー、ヤマハブースで見つけたレクサスLFA用エンジン。 組立てた人のネームプレートが誇らしげに貼ってあります。 個人に掛かるプレッシャーがヒシヒシと伝わってきました。  

プレッシャーもしくは誇り? 【フリクション】2012-01-26T21:16:25+09:00

天ぷら油はイケるんだろうか? 【フリクション】

2012-01-25T12:16:48+09:00

バイオ燃料とか、環境問題でヨーロッパでは待遇の良いディーゼルエンジン。 日本はイマイチで、バイオ燃料とかの普及も少なく再生油で動く公共車止まり!   そこで、最高峰のレースカーは天ぷら油で動くんだろうか? と言うささやかな疑問が・・・ こんな車両から天カスとか、フライドポテトの香りがしたら面白いかも(笑)  

天ぷら油はイケるんだろうか? 【フリクション】2012-01-25T12:16:48+09:00

なんでこのまま出さへんの? 【フリクション】

2012-01-24T21:43:32+09:00

ニスモリーフ! エコカーベースとは全然思えません(-_-;) 原型を想像させない仕上がり加減がさすがレース屋さん。 タイヤ・フェンダー廻りなんか完璧! カッコ良すぎます。 日産さん、モデルチェンジの時には是非ご検討くださいませ!

なんでこのまま出さへんの? 【フリクション】2012-01-24T21:43:32+09:00

面白そうなシンポジウムが・・・ 【フリクション】

2012-01-23T18:34:02+09:00

まだまだ先なんですが、すごく興味のある講演会があるんです。 ちょっと高価な気がしますが、講演タイトルを見ると聞きたい項目がイッパイ。 勉強と先人の失敗を聞ける一石二鳥的な感じもGood!   喝ブランドへのフィードバックが一番の目的で、無い物作りをモットーにいろいろ考えていきます。 以下が詳細 http://www.jsae.or.jp/sympo/2011/17-11.pdf 締切は2月24日ですんで興味のある方は是非とも     話は変わりますが・・・ 鍵を焼いてみました! 男のアクセサリーにいかがでしょうか?   しかし、関東って近くでなんでもあって便利ですね!

面白そうなシンポジウムが・・・ 【フリクション】2012-01-23T18:34:02+09:00

ポルシェ964がバラバラに・・・ 【フリクション】

2012-01-21T16:23:23+09:00

ポルシェ911 964tipがDLCコーティングパーツの走行後確認でバラバラになりました。 ピストンピン・ピストンリング・クランクシャフト・ピストンにDLCコーティングを施しています。 ピストンピンなんて新品同様で、使用感ゼロ! リングの方も完璧な当りです。 良くも悪くもDLCコーテイングの改善に努めていきます。  

ポルシェ964がバラバラに・・・ 【フリクション】2012-01-21T16:23:23+09:00
Go to Top