スタッフブログ

ホームスタッフブログ

ドーピング 【フリクション】

2012-05-31T09:19:46+09:00

HKSブースで発見した ”でんでんむし”   こいつをビートのあそこに着ければ・・・   なんて思いながら見ていましたが、最近のチューニングはSCが非常に多いみたいですね。 HKS様ビート用宜しくお願いします。

ドーピング 【フリクション】2012-05-31T09:19:46+09:00

人とくるまのテクノロジー展で 【フリクション】

2012-05-29T12:52:55+09:00

ホンダ技研ブースに有ったクランクシャフトの作り方。 クランクは、熱いうちに捻じれば良いみたいです(-_-;) 残留応力とかで戻らないんでしょうか?   そこは、本田さんなんで大丈夫みたいでした。   実物がこれです。   捻じる条件出しとか大変そうです。   来年辺りに3気筒用もできてたりして・・・   「ビート用 鍛造総捻じりクランク。」   名前がイケてます! 剛性のあるクランクシャフトを作りたいな・・・

人とくるまのテクノロジー展で 【フリクション】2012-05-29T12:52:55+09:00

NSF250Rスペアエンジン 【フリクション】

2012-05-28T12:40:43+09:00

耐久性が大問題なこのエンジン!   走行毎交換とか、2000km交換とかとんでもなく短命なエンジン(^_^;)   こんな短命なエンジンでレースなんて微妙・・・   で   スペアエンジンを今回は用意します。     部品の摩耗状態に合わせて加工してから組んでいきます。     これで思う存分走ってください。

NSF250Rスペアエンジン 【フリクション】2012-05-28T12:40:43+09:00

ポルシェ再二カジルメッキ 【フリクション】

2012-05-24T20:17:50+09:00

再メッキを行っているシリンダーの戻り待ちピストン。   メッキ前に全身測定を行います。   待つこと3週間!   もうすぐ帰ってきます!!!   ポルシェ用の他に、NSF250R用の再メッキも計画中です。   NSF250Rの新品シリンダーは高価なので、再メッキの方がコストパフォーマンスに優れています! シーズンオフまでに加工出来る様、治具を作ります。

ポルシェ再二カジルメッキ 【フリクション】2012-05-24T20:17:50+09:00

K耐久レースinスパ西浦 【フリクション】

2012-05-22T18:17:26+09:00

5月20日 スパ西浦での3H耐久レースに参加してきました。 参加車両はビートです。 エンジンは67mmハイコンプ+強化バルブスプリング+DLCバルブで他は、ノーマルです。 ポートは加工しています(-_-;)   今回のポールチームです。 何時かは必ずホットKガールと記念撮影がしたいです・・・   予選担当ドライバー様、ポールポジション宜しくお願いします。   35台のサイティングスタート! このサーキットには、これくらいの台数がちょうどいいかも。   今回は、エンジン以外まったく手が回らずに参加してしまい、まともに曲がりませんでした。

K耐久レースinスパ西浦 【フリクション】2012-05-22T18:17:26+09:00

NSF250R クランクケース加工 【フリクション】

2012-05-17T17:07:57+09:00

大パワーなNSF250Rのエンジン! そのパワーを受け止めるクランクケースは徹底的に軽量化されています。 そのおかげで剛性が不足しています(^_^;) そんなケースにはWPCが効果的!!!   加工はベアリング等を取り外してから行います。 で 完成品がこちら。 中古ケースに加工してスペアとして持っておくのも良いと思います。 夏場のオーバーヒートによるトラブルが感えられますので、スペアエンジンは必要だと思われます。  

NSF250R クランクケース加工 【フリクション】2012-05-17T17:07:57+09:00

ビート用バルブスプリング 【フリクション】

2012-05-16T19:30:31+09:00

これでもか! と言う位の高級品・・・過剰品質? な製品のバルブスプリング! 素材はSWOSC-VX (弁ばね用シリコンクロム鋼. オイルテンパー線,窒化、トリプルショットピーニング、WPC) です。 固有振動数やK1/K2比も、バネに最適な数値が有り、ピンポイントで狙っています。   ここまでしてこそ、真の高回転用スプリングです! エンジンOH時におすすめします。

ビート用バルブスプリング 【フリクション】2012-05-16T19:30:31+09:00

菅生6H耐久レース 【フリクション】

2012-05-15T17:54:48+09:00

今年もやってきました、耐久レース準備シーズン! 年に一回のエンジンメンテのお客様エンジンです。 フリクションでは、中古ピストンのカーボン除去はWPC処理で行います。 標準工賃にWPC処理が含まれてます! こんなに綺麗になるんです。   今回の交換部品達です。   追加でDLCとかも加工します。   吸気ポート加工は、レギュレーションに合わせて肉盛りから行います。 22mmというキャブレター規制は、ポート肉盛り加工が効果的です! NSF100/250・モンキーのレース用エンジンメンテ承ります。 お気軽にお問合せください。  

菅生6H耐久レース 【フリクション】2012-05-15T17:54:48+09:00

全日本Rd.2 JGP3筑波エンジン 【フリクション】

2012-05-14T21:17:20+09:00

全日本第2戦の筑波後のエンジン! 見るからに燃調がいまいちな見た目のピストンヘッドです。 ここは、燃焼効率を改善するか、燃調を変えないといかがなものかと思われます。 とりあえず、コンプレッションの見直しとS/V比の改善を行います。   バルブリフターはシェイクダウン時からDLCをしています。 キレイな表面でDLCがいい感じで仕事してます。   クランクシャフトにも加工を施したんでパンチが出ると思います。 ミッションはDLCのおかげで凄い綺麗な歯面に成っています。 機械加工ではここまでできない位綺麗になりますよ。   このレース後は時間ができるので、第2弾のヘッドチューンを行います。   しかし、定期交換部品が多すぎるぞ・・・

全日本Rd.2 JGP3筑波エンジン 【フリクション】2012-05-14T21:17:20+09:00

モンキーポート加工 【フリクション】

2012-05-10T21:52:01+09:00

12VモンキーノーマルヘッドにVM26を取り付ける加工です。 スロートサイズ的にかなり強引な加工なんですが・・・ とりあえずやっちゃいましょうということで、加工開始!   加工前のポート・確か16mm   そしてこれが2時間後には・・・   24mmからテーパー仕上げで加工しました。   燃焼室側はこんなんです! インテークバルブガイドはバッサリとカットして、バルブにDLCをかけました。   ついでに外観もリフレッシュ! WPC後

モンキーポート加工 【フリクション】2012-05-10T21:52:01+09:00
Go to Top