スタッフブログ

ホームスタッフブログ

NSF250R新品エンジン 【フリクション】

2014-03-27T12:10:17+09:00

今年のNSF250Rは、レギュレーションの都合で新品エンジンを購入される方が多いと思いますが 新品エンジンは、まず分解しないと交換サイクルの管理がきちんとできません それは、新品なのに傷や調整不良の部分が存在します。 部品に最初から傷が入っているので、オーバーホール時に急に損傷したと勘違いしてしまいます。 是非、新品時はオーバーホールを行ってから使用してください。   バリが・・・ 打痕 液状ガスケットがべったり   片当たり   などなど   ほかにも色々ございますが・・・

NSF250R新品エンジン 【フリクション】2014-03-27T12:10:17+09:00

KTM RC250R 【フリクション】

2014-03-25T12:54:21+09:00

今年の全日本ロードレース用車両のKTM RC250R   開幕戦に向けエンジンのスペア部品を見積もり出し。   帰ってきた価格が・・・・凄過ぎる 部品組でエンジン500万円コース   ピストン・リング・ピンで  なんと40万なり

KTM RC250R 【フリクション】2014-03-25T12:54:21+09:00

東京モーターサイクルショー ヨシムラジャパン 【フリクション】

2014-03-24T15:46:53+09:00

今回の展示品 ヨシムラジャパン様よりお借りしてきました。 WSB 2014年開幕戦で見事優勝したエンジンコンプリートです。 ご興味のある方は展示ブースに是非! バイクエンジンの単体展示はあまり有りませんよ!

東京モーターサイクルショー ヨシムラジャパン 【フリクション】2014-03-24T15:46:53+09:00

アジアタレントカップ 【フリクション】

2014-03-24T15:29:14+09:00

3月23日に開催されました、「shelladvance asia talentcup」開幕戦のカタールで 弊社が全日本ロードレース選手権・CBRドリームカップでエンジンメンテナンスサポートを行っている、伊達悠太選手が 初開催のカテゴリーで記念すべき開幕戦レースを、ポールトゥウイン! ノーマルNSF250Rアジア地区でのワンメイクレースですので、ライダーの力量が試されるレースです。 レースリザルト ↓ http://www.asiatalentcup.com/news/2014/Date+takes+glory+in+first+Shell+Advance+Asia+Talent+Cup+race   おめでとうございます。 来月の全日本ロードレース選手権ではライバルチームですが、頑張ってもらいたいです。 画像はアジアタレントカップより  

アジアタレントカップ 【フリクション】2014-03-24T15:29:14+09:00

2014年J-GP3レギュレーション対応加工【フリクション】

2014-03-21T17:56:21+09:00

2014年のNSF250Rはミッションギヤの歯部にしか加工が出来ません。 もちろんDLCは全部品に対して禁止です。  *純正のピストンピンは除く   そこで、J-GP3クラスに提案できるライフ延長メニューとしては シャフトの3Dラッピング(バリ取り)加工 ギヤの強化+3Dラッピング加工になります。   ノーマルとは比べ物にならないくらいシフトフィーリングが改善できますので、ご興味のある方は お問い合わせください。 NSF250RミッションSPL加工 ¥39,000 強烈なエンジンオイル添加剤も準備中です。

2014年J-GP3レギュレーション対応加工【フリクション】2014-03-21T17:56:21+09:00

滑らないWPC処理 【フリクション】

2014-03-20T20:00:06+09:00

たかが原チャリ部品ですが、スクーターのドラッグレース車両は50mを約3秒で通過しその時の速度は100km近くにまで加速します。 隼よりも加速は強烈かも   そんな駆動系に必要なのが「伝達ロスの低減」 WPC処理に出来る事で 表面形状制御があり 加工条件を最適化する事で、摩擦特性を自在にコントロールする事が可能です。 スクーターの駆動力はゴム製のベルトで伝わります、スリップロスを最小限に抑える事で本来の加速性能を発揮します。 今回は、プーリー・ドライブフェイス・トルクカム・クラッチアウターに施工しました。   プーリーWPC ¥3,900 ドライブフェイス ¥1,950 トルクカム ¥3,900 クラッチアウタ

滑らないWPC処理 【フリクション】2014-03-20T20:00:06+09:00

KRLEX 【フリクション】

2014-03-17T18:46:56+09:00

先日のモテギテストでカレックス発見! フレームが全部削り出しで、凄過ぎ! 拡大すると、ボールエンドの加工跡が見えます。 こんなすごいフレームで コハラレーシングさん よりJ-GP2にエントリーしています。  

KRLEX 【フリクション】2014-03-17T18:46:56+09:00

KTM RC250R 【フリクション】

2014-03-14T08:06:49+09:00

2014年全日本ロードレース選手権 KTM RACING ASPIRATION ベース車両KTM RC250Rの車両管理を弊社で行います。 全日本初のKTM(車両)と言う事で簡単には行きませんが、全力で挑戦していきます。     チーム アスピレーション ブログ レース等の情報をアップして行きます。 よろしくお願いいたします。

KTM RC250R 【フリクション】2014-03-14T08:06:49+09:00

ボンネビルに挑戦するSAMURAIの選択 【フリクション】

2020-11-22T18:08:56+09:00

  ボンネビルの最高速レースエンジンの製作には高出力を求めることは当然ですが、レブリミット限界での全開走行を比較的長い時間行うことと、大会期間の1週間を走りきる必要があるため、短時間の走行で決着の着くドラッグレース用エンジンとは異なり高い次元の耐久性が求められます。 WPCとDLCのフリクション軽減と部品単位の耐久性向上の効果は、エンジンの出力と耐久性アップに絶大な効果があります。 最高速レースで培ったエンジンビルドのノウハウは公道で使用するバイクの耐久性のあるエンジン作りにフィードバックされる割合も高く、WPC処理もそのひとつで、エンジンリビルドの際やパフォーマンス部品組み付け時に併せて行うのがお勧めです。 ラスベガス HIRO  KOISO様より   長年ボンネビルの最高速レースに参加し、数多くのレコードを保持し、ハーレーダビットソンのインジェクションチューニングの第一人者としてラスベガスを拠点に全米で活躍されています。 弊社では2012年より表面処理やスペシャルグリスのサポートを行っています。 2014年度もワールドレコードブレイクに向けてマシンを作成中です。 ご声援の程よろしくお願いいたします。 HIRO KOISO RACING  

ボンネビルに挑戦するSAMURAIの選択 【フリクション】2020-11-22T18:08:56+09:00

DLCコーティング 【フリクション】

2014-02-27T12:42:18+09:00

DLCコーティングは耐摩耗性が抜群です。 全日本J-GP3で使用していた部品で バルブリフタ3800km バルブ800km 通常200km程度でリフタはカジリや傷が入りますが、DLCの耐摩耗性能のおかげでまだまだ使えそうな状態を持続しています。 でもこの部品たちは使えなくなったんで・・・

DLCコーティング 【フリクション】2014-02-27T12:42:18+09:00
Go to Top