オークリー 【フリクション】
yaoi2014-02-25T09:10:53+09:00サングラスのカスタムショップ様からのご依頼で オールチタン製 サングラスフレームへのDLCコーティング コーティングの前後が解りにくいのですが、レンズとフレームが黒色になるので カッコイイはずです。
サングラスのカスタムショップ様からのご依頼で オールチタン製 サングラスフレームへのDLCコーティング コーティングの前後が解りにくいのですが、レンズとフレームが黒色になるので カッコイイはずです。
そろそろはじまります。2014のレース ファクトリーには今シーズン用のエンジンがちらほら メンテナンス予定の方はお早めにご相談くださいませ。
安定した実績の超硬工具専用DLCコーティング 薄膜 高硬度 超平滑 アルミ切削に必要な要素を全て兼ね備えている スーパーDLC®です。 プロフェッショナルな加工屋さんに多く御採用頂いています。 小径ドリル・エンドミル等に最適です。 スーパーDLC®コーティングは1本から量産まで対応可能 加工時間、工具交換時間の短縮に是非お試しください。
2014年はフォーミュラクラスでもあるJ-GP3が、レギュレーションでノーマルワンメイク状態に変更され 先日ノーマルエンジン(地方選で使用約300キロ走行)をオーバーホール おーっ 結構きてます DLCコーティングをしたリフタしか使ってなかったのでキズの入ったリフタは初めて見ました。 もちろんリフタホールもキズがいっぱい(-_-;)で、ヘッド交換決定 シリンダもキズがいっぱい チタンコートのリングが・・・ クランクシャフトとメタルは予想通り!
普段は機密事項的に、ご紹介をあまりしないのですが プレス機に使われるパンチ これにWPC処理をやると 予想以上に寿命が延びます こんな感じで工業系の加工もお手伝いさせて頂いてます。 2月5・6・7日にパシフィコ横浜(みなとみらい)で行われる 是非テクニカルショーヨコハマ2014にお立ち寄りください。 不具合の改善にご協力出来ると思います。
K6A用鍛造ピストンキット 66.1mm 66.5mm 順調に開発を進めてます。 現段階は、試作ピストンの実機評価中です。 この後、再度ピストンのあたり確認を行い量産に向けて設計を詰めて行きます。 完成まで今しばらくお待ちくださいませ。
ご好評頂いていますカムシャフトの加工。 カジリの発生を防ぎ、良好な初期馴染み性を有し優れた耐久性を発揮します。 加工前 3Dラッピング後 ハイパーモリショット後 下地改質からのトータル加工で性能アップ K20カムシャフトスペシャル加工メニュー (カム山12箇所・ジャーナル5箇所) 3Dラッピング® ¥18,000/1本
2014年全日本ロードレース選手権用エンジンメンテナンス 今シーズンはまず「デ・チューン」から開始・・・ 2014年レギュレーションでヘッド加工、DLCコーティング等々が禁止になりました。 せっかくのヘッドですが練習走行専用に 交換するノーマルヘッド いかにも・・・な感じ バリ取りはOKなので除去しますが、バリだけをリューターで取るのはかなりシビアな加工で 均一にする場合はまわりとスムージングするように削るのですが、3mm以下の加工に限ると言うよく解らないレギュレーションなので 加工に自身の無い方はフルノーマルの方が良いかもしれません。 後はガスケットを2枚にして低圧縮化 2014年仕様の交換部品リスト (ガスケット類は除く)ミッションはDLCコーティング部品が全て違反になりますのでお気を付け下さい。 E-1
今年もオートサロンは凄い人でした。 新年のごあいさつに。 ワールドプレミア的な車両も 86・BRZが凄く多く出展されていて、今後の展開が楽しみな車両に・・・ 新製品でも考えようかな。
そろそろ2014年のレースシーズンが始まろうとしています。 皆様の予定は決まりましたでしょうか? (株)フリクションは、2014年も全日本ロードレース選手権J-GP3に携わります。 J-GP3は、レギュレーション変更でほぼノーマルエンジンになりましたので・・・ エンジンは、基本メンテナのみでチューニングはしません。 しかし、NSF250Rのエンジンは精密組立をすると、かなり性能を維持出来る様になります。 エンジンメンテでお困りの方は、お気軽にご相談ください。 現場でのノウハウを、ユーザーの皆様にフィードバック出来る様に日々努力してゆきます。 2014年度もチーム Projectμ 7C HARC 様のサポート決定いたしました。